【外部研修参加】12/16 横浜 羽田野式ハイボルトセミナーに参加しました 2023年12月16日〜17日、横浜で行われた、「羽田野式ハイボルトセミナー」に、当院より13名参加いたしました。2日間みっちり、ハイボルトセミナーで最新の技術や知識を学んできました。 ハイボルトは藤接骨院全店舗で導入されている電気治療機器です。痛みの原因を探り、短期間で痛みが軽減することから、藤接骨院ではハイボルトに特化した施術を実施しています。院長から新人スタッフまで、さらに実技レベルを上げるべく、各店舗のスタッフが参加いたしました。 1日目【会場実技 7時間】ハイボルト治療について(ハイボルテージ治療)羽田野式基本理論(ハイボルト基礎編)第1施術選択(施術部位解剖学・ハイボルト実技・検査法)基本上半身 ・基本下半身 2日目【会場実技 8時間】第2施術選択(施術部位解剖学・ハイボルト実技・検査法)第1施術選択+第2施術選択 (復習・応用・実践)ハイボルト初診・問診方法 今回は、多くのスタッフの参加により、患者様のご支援が無ければ参加出来なかったことになります。ありがとうございます!! ハイボルトセミナー感想 今回ハイボルトセミナーに参加させていただき、今まで患者さんに伝えていた、 体の使い方によって起こる症状、ケアを怠ると体がどうなってしまうのか、 ハイボルトでの治療効果、症状の再発の仕組みなどをさらにアップデートして 伝える勉強ができました。 アップデートする事でより患者さんは納得していただけ以前よりも治療の提案に対して積極的に受けてくださる患者さんが増えました。 また、今までのあて方から新しいあて方になっていたり、体重の掛け方狙うポイントの探し方、ハイボルトを行う際の声かけ、当てている際の患者さんへの配慮を実技練習で何回も繰り返し行えたので、それを忘れずに院で繰り返し練習を行い、周りのスタッにアウトプットを行いさらに技術を磨いていきたいと思います。 患者さんに症状を少しでもわかってもらい尚且つ状態をしっかり治せる技術を学べたのはとても貴重な経験になりました。 この研修は、後日zoomにてフォローアップがあり、1月15日まで続きますが、皆様により良い施術ができるよう、努力して参ります。 【施術講習後に動画配信】ハイボルト復習・第3施術選択 上半身(施術部位解剖学)第3施術選択 下半身(施術部位解剖学)症状別(突き指 ・足関節捻挫など) 関連記事 No related posts.